よつばのとーちゃん特製!!タバスコのかけすぎには要注意!!”ナポリタン目玉焼きのせ” 作ってみた!! 『よつばと!』あずまきよひこ
1.”とーちゃん特製ナポリタン目玉焼きのせ”を作ってみた!!
2.”ナポリタン目玉焼きのせ”の材料
3.”ナポリタン目玉焼き乗せ”を作ってみよう!!
4.”ナポリタン目玉焼きのせ”を作ってみた感想
5.エピソード収録巻
とーちゃん特製”ナポリタン目玉焼きのせ”を作ってみた!!
『よつばと!』第50話「どんぐり」より、とーちゃんの”ナポリタン目玉焼きのせ”を作ってみました!!
ナポリタンに目玉焼きとは、リッチですよねぇ。よつばのとーちゃんの料理にはほぼもれなく付いてくる目玉焼き。よつばが好きなんでしょうね。。
まあ、本編の内容とはそれほど関係ないのですがね…。本編はよつばがどんぐり拾いをする内容です。道で行き交った女の子の手のひらに山盛りのどんぐりを見とめ、自分も拾いたくなってしまいます。
それにしても、よつばのとーちゃんって地味にポテンシャル高いですよねぇ。結構理想的な父親です。外見も風香のクラスメートにかっこいい〜って言われてますし。まあ、賛否両論あったみたいですけど笑
ともかくとーちゃんの”本気モード”好きです!『よつばと』いいわ〜、はやく続きでないかなぁ。。
ちなみにこの”とーちゃんのナポリタン”…入ってるのウィンナーですよね。。
何年か前に「よつばとダンボー展」(多分公式)に訪れた方がネットに上げていたナポリタンの写真にはウィンナーが見当たらず、ハムかベーコンが入っていたようだったのですが…。作中のナポリタンには斜め切りの輪切りウィンナーが描かれてますよね。
とりあえず、ここでは絵に忠実に斜め切りウィンナーを入れてみました!!
では、よつばに倣って…

” つくりたい!ナポリタンつくりたい!つくりますので!! “
…ふう。よし、じゃあ、始めますか。。
[amazonjs asin=”4048671510″ locale=”JP” title=”よつばと! 8 (電撃コミックス)”]
“ナポリタン目玉焼きのせ”の材料(2人前くらい…)
・スパゲティーニ(1.6mm) : 150g
・ウィンナー : 6本
・ピーマン : 2個
・玉ねぎ : 1/2個
・ケチャップ : 適量
・卵 : 1個
パスタは1.6mmのスパゲティーニを使います。一般的なスパゲッティより少し細いタイプのパスタで、ケチャップの味とよく絡まって個人的にはオススメです。
ちなみに、僕はいつもディ・チェコのパスタを愛用しています。amazonで買うとスーパーで買うよりだいぶ安い。一袋あたり3割引きくらい…ですかね。かなりお得です。
[amazonjs asin=”B00FQCHUNM” locale=”JP” title=”ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ 500g×4個 正規輸入品”]
“ナポリタン目玉焼き乗せ”を作ってみよう!!
<<
>>パスタを湯がきます。
パスタを湯がくのが一番時間がかかるので、まず先にお湯を沸かしてパスタを湯がきます。

ちなみに知り合いにパスタを湯がく際に、塩を入れずに湯がくという子がいたのですが、塩をきちんと入れましょうね笑
さて、パスタを湯がいている間に、他に出来る作業を終わらせましょう。
<<
>>目玉焼きが目玉!!
とーちゃん特性の”ナポリタン”の最大の目玉は、それこそ文字通り”子供はみんな大好き目玉焼き”が乗っていること!!

なるべく綺麗な形に仕上げましょう。ちなみに、僕は半熟派です。
<<
>>野菜とウィンナーを切っていきましょう。
ピーマン、玉ねぎは細切りに、ウィンナーは斜めの輪切りにします。

フライパンに油を敷いて炒めていきます。火の通りを考えてウィンナー、玉ねぎ、ピーマンの順に投入していきましょう。
玉ねぎに甘みが出て、全体に十分に炒まったら、隠し味にパプリカパウダーを入れます。パプリカってお肉料理と相性いいんですよね。僕は結構隠し味に使います。
<<
>>パスタを入れてケチャップを加えます!!
パプリカが全体に満遍なく混ざったら、パスタの茹で汁をひと掬い入れ、乳化させます。さらに、湯切りをしたパスタを投入!!

味付けはよつばくらいの子供向けのシンプルな味付けにするので、ケチャップのみをたっぷり入れます。子供はケチャップ大好きですからね。。
<<
>>しっかりと満遍なく混ぜ合わせて仕上げます!!
しっかり、満遍なく混ぜ合わせて…。お、なかなかいいんじゃないか。
この辺りで甘〜いかおりが漂ってきて、食欲を誘います。

味を見て、いい塩梅ならとーちゃんっぽくお皿に雑に(笑)盛り付けて、目玉焼きを乗せて出来上がり!
“ナポリタン目玉焼きのせ”を作ってみた感想
さてと今回は『よつばと!』から”ナポリタン目玉焼きのせ”を作りました。
いや〜、普段ケチャップオンリーのナポリタンなんて作らないので、なんだか懐かしかったですね。子供の頃食べたお子様ランチとかを思い出しました笑

目玉焼きは半熟が過ぎると、ナポリタンに乗せるときに破れかねませんので、お気をつけあれ!
ちなみにとーちゃんスタイルはタバスコを添えて…。これで、少しだけ大人の味に!!
…とはいうものの、タバスコは入れすぎないようにしましょう。よつばレベルで入れれば、確実にむせます。よつばのとーちゃんみたいに。

エピソード収録巻

パンツマン&おしりまるだしマンも登場!第50話「どんぐり」収録は『よつばと!』第8巻!!