“あんかけ湯豆腐”作ってみた!!『異世界居酒屋のぶ』原作:蝉川夏哉 漫画:ヴァージニア二等兵
お嬢様と”あんかけ湯豆腐”
今回は『異世界居酒屋のぶ』から”あんかけ湯豆腐”を作ってみました。第2話、第3話に出てきた料理はすでに本ブログでも再現していますが、今回の第4話はそれら、鶏の唐揚げ、ナポリタンというラインナップから、いきなりの渋めなチョイスです。
しかも、注文したのは若干12歳のお嬢様「ヒルデガルド」というから驚きです!!
異世界居酒屋「のぶ」バージニア二等兵/蝉川夏哉 第4話「お嬢様の難題」より引用
さてそもそも、なぜそんな少女がこんなにも渋いメニューを注文したのかというと…
彼女の注文は
“臭くなくて辛くなくて酸っぱくなくて苦くなくて固くなくてパンでも芋でもお粥でも卵でもシチューでもない美味しいもの”
という、もはや謎かけのようなもの。
異世界居酒屋「のぶ」バージニア二等兵/蝉川夏哉 第4話「お嬢様の難題」より引用
この難題にタイショーが出した答えが、この”あんかけ湯豆腐”な訳です。
実際は、この”あんかけ湯豆腐”はあくまで一品目で、後におでんや唐揚げ焼き魚などなど…続くのですが、今回はこの”あんかけ湯豆腐”のみ再現してみます。
ちなみに、上記”鶏の唐揚げ”および”ナポリタン”の再現記事はこちら
[amazonjs asin=”B019I5E4MW” locale=”JP” title=”異世界居酒屋「のぶ」(1) (角川コミックス・エース)”]
「のぶ」のあんかけ湯豆腐
さて、「のぶ」のあんかけ湯豆腐ですが、作り方を見て行きましょう。
基本的には一般的な湯豆腐の作り方に準じます。問題は、具材ですね。漫画本編では豆腐以外は具体的な言及はなかったので、画像から推測していきます。
一般的な、湯豆腐では豆腐以外の具材は入らないものですが、この”あんかけ湯豆腐”にはそのほか2種類ほど具材が入っているようです。
画像奥側に、何か具材が入っているのが確認できます。形からすると、おそらくえのきと花形に切った人参だと思われます。
異世界居酒屋「のぶ」バージニア二等兵/蝉川夏哉 第4話「お嬢様の難題」より引用
一方、あんかけは別鍋で作って、小皿によそった後に注いでいます。あんかけは鰹出汁をベースにしたものが妥当かな。最後に刻みネギも散らしています。
あとは、なるべく優しい味を心がけて作って見ましょう。
なにせ閉塞したお屋敷生活にふさぎ込んだヒルデガルドに子供らしい笑顔を取り戻させた逸品ですからね
異世界居酒屋「のぶ」バージニア二等兵/蝉川夏哉 第4話「お嬢様の難題」より引用
それにしても、12歳で湯豆腐の美味しさを理解できるとは、なかなかに舌が肥えていますね笑
“あんかけ湯豆腐”の材料
・豆腐(絹ごし)
・昆布
・人参
・えのき
・一番出汁(昆布&鰹節)
・片栗粉
・青ネギ
「のぶ」の”あんかけ湯豆腐”を作ってみよう!!
まず出汁は昆布のみでとります。
土鍋に昆布を入れて戻しておきます。昆布が十分に戻るまでの間に、人参の飾り切りをしておきます。
作中では花形のようですので、ここでもそのようにしていきます。
まず、人参の皮をむき適当な厚さの輪切りにします。
次に、人参の形を整え角の部分を三角に切り込みを入れていきます。
今回は花びらが6枚になるように6箇所に切れ込みを入れました。
あとは、各辺を丸みが出るように包丁で削れば出来上がりです。
3個ほど作ってみました。そこまで綺麗にはできていませんが、まあそこはご愛嬌。。
こんな作業をしているうちに、昆布が水でもどるので、十分に戻したところで適当な大きさに切った豆腐と先ほど細工した人参、さらにえのきを適量加えます。
豆腐が崩れない程度の火加減で、くつくつと煮ていきます。
煮ている間に、鰹を濃いめにした一番だしを塩と醤油で調味し、片栗粉でとろみをつけて”あん”を作っておきます。
豆腐に火が通って人参が柔らかくなれば、器にとって”あん”をかければ完成です。
最後に、みじん切りにした青ネギをちりばめていただきます。。
「のぶ」の”あんかけ湯豆腐”を作ってみた感想
湯豆腐といえば、鰹節醤油派でしたが、あんかけもなかなかよろしいですね。体がとても温まります。
それにしても、この味を12歳で堪能するとは、ヒルデガルドおそろしい子。。
これはなかなかに大人の味ですよ??笑
ただ湯豆腐はただでさえ水気が多く味が薄まる料理ですから、あんかけをしっかりと味をつけておかなくては美味しくありません。あとは豆腐をお湯からあげる際はしっかりと水気を切っておく必要があります。
ところで、ヒルデガルドの注文、
“臭くなくて辛くなくて酸っぱくなくて苦くなくて固くなくてパンでも芋でもお粥でも卵でもシチューでもない美味しいもの”
ですけど、この条件を満たすものって意外とありますよね笑
“臭い”、”苦い”はそもそも少数派ですし笑笑
古都の食糧事情はよほど困窮しているのですかね。これまでの店が出してきた「なるべく近いもの」というのが、どう言った料理だったのか気になります。
[amazonjs asin=”B019I5E4MW” locale=”JP” title=”異世界居酒屋「のぶ」(1) (角川コミックス・エース)”]