“もやしのフルコース”作ってみた!!『NEW GAME!!』得能正太郎
1.も、もやしのフルコース…だと…。。
2.実は超ハイスペック娘”鳴海ツバメ”!!
3.”もやしのフルコース”のメニューは??
4.”もやしのフルコース”の材料
5.”もやしのフルコース”を作ってみよう!!
6.”もやしのフルコース”を作ってみた感想
7.エピソード収録巻
も、もやしのフルコース…だと…。。
今回はアニメ『NEW GAME!!』から鳴海ツバメ作の”もやしのフルコース”を作ってみました。そもそも『NEW GAME!』は原作から入ったわけではなく、知り合いに勧められたのと、Netflixで配信されていたのと、で軽い気持ちでアニメから視聴開始しました笑
なので、そこまで詳しい内容は知りませんが…。この間、8話「メイド喫茶がいいと言ったんだよ」を視聴していたら、とてつもなくインパクトの強いフレーズが…。
“もやしのフルコース!!”
も、もやしのフルコース…だと!!?
メニューの中身は明言されていませんが、おそらく”もやしの中華風炒め”、”もやしのナムル”、”もやしの中華風スープ”に白米といったところでしょう。(鳴海ツバメは中華料理が得意らしい。。)
とりあえず、その強烈な響きに一瞬意識を奪われたので、これはもう作ってみるしかない。。
ハイスペック娘”鳴海ツバメ”の作るもやし料理!!
さて、もやしといえば安くて大量に食べらる食材の代名詞。一方でフルコースというと、なんとなく高級感の漂う(別にそうでもないか)響きです。
その対極的なニュアンスを持つ両者が同居するのが”もやしのフルコース”!!
なんとも面白せつない夕食ですが、料理したのはアニメ第2期『NEW GAME!!』からインターンとして登場した鳴海ツバメ。
“鳴海ツバメ”『NEW GAME!!』8話「メイド喫茶がいいと言ったんだよ」より
専門学生とはいえインターンシップで給料をもらっているであろう(本当か?)彼女がなぜこんな質素な(?)食生活をしているかというと、元凶は同じくインターン生で同居人の望月紅葉の常人離れした大食い(笑)にあります
“望月紅葉”『NEW GAME!!』8話「メイド喫茶がいいと言ったんだよ」より
それにしても、二人とも同じようにインターンをしているのに、紅葉の帰宅に合わせて料理を準備しているツバメってすごい!しかも、うまく食費も抑えつつ紅葉の腹具合も満たし、バリエーションでバランスも味もあまり偏らないようにもしているという…ハイスペックぶり。
にしても、こういう共生関係って、漫画とかアニメでちょこちょこ見ますけど現実ではありえない…よね笑
[amazonjs asin=”B072KRZMSD” locale=”JP” title=”NEW GAME!! Rank.4 DVD”]
“もやしのフルコース”のメニューの詳細を考える!!
では詳しくメニューを推測していきましょう。作中では”もやし”であること以外何一つ言及されていないので、絵とツバメが中華料理が得意であるという裏情報から推測するしかありません。あ、あと、お金がないという背景も…。
ということで、まずメインの大皿から見ていくと…
もやしの他に緑色の食材が入っていて、皿の底には茶色のお汁がたまっています。
このことから、もやしと少なめのピーマン炒め、醤油やオイスターソースで味をつけた”もやしとピーマンのオイスターソース炒め”あたりが妥当かと思われます。
次に小皿。皿の配置がやや気になるところですが、大きさからしても副菜なしの服副菜といったところでしょう。お漬物とかの役どころです。
具材としてはもやしの他に緑と赤の野菜が入っています。この見た目で漬物のような役どころとすると、”もやし、ピーマン、パプリカ(あるいは赤ピーマン)のナムル風和え物”といったところでしょうか。
最後にお汁ものです。これは見た目的にはお味噌汁にも見えますが、今回は中華に寄せて中華風スープにしてみます。
具材としては、もやしとネギかな。少し濁っているようですので、仕上げにゴマを入れてみます。
“もやしのフルコース”の材料
<もやしとピーマンのオイスターソース炒め>
・もやし:1袋
・ピーマン:小1
・にんにく:2片
・生姜:にんにくの半分程度
・塩:少々
・醤油:適量
・オイスターソース:適量
<もやしのナムル風和え物>
・もやし:1/3袋
・ピーマン:小1/2
・パプリカ:小1/2
・にんにく:2~3片
・塩:適量
・ごま油:適量
<もやしの中華風スープ>
・もやし:2/3袋
・ネギ:大さじ1ほど
・ゴマ:好みで
・中華スープ:適量
・紹興酒:適量
・醤油:適量
“もやしのフルコース”を作ってみよう!!
まず、もやしを1袋分(ナムルとスープの分を一緒に)を鍋で湯がきます。ゆで上がれば、うち2/3はザルにあげて冷水で冷やします。
鍋に残ったもやしは煮汁ごと利用しますので、ネギと中華スープの素を加えます。ネギにも火が通ったら、紹興酒を入れコクを出し、醤油で調味します。仕上げにゴマを好みの量加えればスープは完成です。
次にナムルを作っていきます。冷水で冷やしたもやしの水気をしっかりと取り、ボウルに入れます。もやしと同程度に細く切ったピーマンとパプリカを加え、さらにすりおろしたにんにくと塩、ごま油を加えてしっかり和えます。お好みで唐辛子を入れても良いかと思います。そのまま味がなじむまで冷蔵庫などに置いておきます。
最後にメインの炒め物です。にんにくと生姜はみじん切りにし、油を敷いたフライパンで炒めて香りを出します。その後もやしと、細切りにしたピーマンを加え、軽く塩を振っていため余分な水分を飛ばします。最後に醤油とオイスターソースで調味すれば完成です。
はいっ!そんなわけで”もやしのフルコース”が完成です!!思ったより簡単でしたね。
作中ほどキラキラ輝いてはいないな…。
“もやしのフルコース”を作ってみた感想
さて、今回はアニメ『NEW GAME!!』より、鳴海ツバメの”もやしのフルコース”を再現してみました。
まず、重要な点として、これ一食の食材費はおそらく200円切ってます笑
意外と栄養価も高いし、学生の貧乏暮らしには結構魅力的なラインナップです。学食とかでも出せばいいのに、”もやし定食”って笑
まあ、味付けは個人のさじ加減ですが、少なくとも汁物、炒め物、和え物と調理手段とタイミングもそれぞれ区分けされてるので作りやすいです。
それに一つの素材に、工夫をしてバリエーションを持たせるというのは、なかなか素敵な精神です。ただ、僕みたいな草食系には十分な食卓ですが、肉食系の人たちには食いでが足りないだろうなぁ…なんて。
エピソード収録巻
アニメ『NEW GAME!!』第8話「メイド喫茶がいいと言ったんだよ」収録はDVD第4巻!!