“娼婦風スパゲティ” 作ってみた!!『ジョジョの奇妙な冒険』 荒木飛呂彦
1.トニオの『パール・ジャム』の”娼婦風スパゲティ”!!
2.”娼婦風パスタ”名前の由来
3.”娼婦風スパゲティ”の材料(1人前)
4.”娼婦風スパゲティ”作ってみる!!
5.”娼婦風スパゲティ”を作った感想
6.今回使った特殊(?)食材
7.エピソード収録巻
トニオの『パール・ジャム』の”娼婦風スパゲティ”!!
『ジョジョの奇妙な冒険』33巻「イタリア料理を食べに行こう」 にて、“スタンド使い”イタリア人シェフ”トニオ・トラサルディー”が虹村億泰に提供した料理の一つです。登場当初から不穏な雰囲気を漂わせていたトニオですが…。
『ジョジョの奇妙な冒険』33巻「イタリア料理を食べに行こう その②」より引用
娼婦風スパゲティは赤唐辛子の入った辛いスパゲティです。辛いものがからっきしの億泰(カレーはバーモンドの甘口しか無理)ははじめのうち口に入れることすらできずにいましたが…。
『ジョジョの奇妙な冒険』33巻「イタリア料理を食べに行こう その③」より引用
娼婦風スパゲッティを食した億泰の歯が全て健康な歯に生え変わっていましたが、当然そんなことは起こりません。あれは『パール・ジャム』の能力です笑
正直なところ、『パール・ジャム』の効果(白目がしぼんだり、皿いっぱいの垢が出るなど…)や億泰の食べ方などから、あまり食欲がそそられる描写ではなかったのですが…笑
というか、トニオのお店って衛生面大丈夫なのだろうか?病的なまでにキッチンの清潔さは気にしていましたが…。お客の老廃物がエグいことになるのでは…。
ともあれ、もともと娼婦風パスタことプッタネスカは好物の一つでしたので、改めて作ってみることにした次第です。
[amazonjs asin=”4088516397″ locale=”JP” title=”ジョジョの奇妙な冒険 (33) (ジャンプ・コミックス)”]
“娼婦風パスタ”名前の由来
イタリアでは「Spaghetti alla Puttanesca」と呼ばれるこのパスタ。邦訳は『娼婦風スパゲッティ』です。
なかなか独特な名称で呼ばれるパスタですが、その由来は諸説あります。
・” 昼食時にも忙しかった娼婦が、海のものも畑のものもごった混ぜにしてパスタと和えて食べた”説
・” 娼婦が客をもてなすためのパスタ”説
・” 激務の娼婦が体力を回復するために食べたパスタ”説
・”刺激的な味わいが娼婦を思わせるパスタ”説
・”娼婦同様たまに味わえば美味だが、毎日のように食べれば飽きるパスタ”説 などなど。
(Wikipediaより)
最後の説なんて最悪ですが(笑)、個人的には”刺激的な味わいが娼婦を思わせるパスタ”説が好きです。なかなか色気のある料理です笑
さあ、そんな”刺激的な”娼婦風パスタ。実際に作っていきます!!
“娼婦風スパゲティ”の材料(1人前)
・にんにく:1片
・トマト(中):1個
・ブラックオリーブ:10個位
・ケッパーの塩漬け(酢漬けでも可):小さじ1
・アンチョビ:2~3片
・鷹の爪:2本
・粉チーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ):適量
・パスタ(スパゲッティ1.7mm位がお勧め):70g
“娼婦風スパゲティ”作ってみた!!
まずは、フライパンにオリーブオイルを少し多めに注ぎ、みじん切りにしたにんにくと鷹の爪を入れ、弱火でじっくり油に香りを移します。その後、一旦にんにくは取り出しておきましょう。
並行して鍋に水と塩を入れて火にかけておきます。パスタ料理は段取りが命です。お湯が沸くまでの間に、トマトの下処理をします。滑らかな食感にするためにトマトの皮は湯剥きして、ざく切りし、潰します。
お湯が沸騰したら、パスタも茹で始めます。パスタが茹で上がるまでの間は、ソース作りです。ここからが本番ですね。
フライパンにアンチョビを入れ炒め合わせます。火が入るにつれ徐々にアンチョビが崩れていきますので、崩れきったらトマトを入れましょう。
さらに、半分に切ったブラックオリーブ、潰したにケッパーを加え軽く炒め合わせます。軽く炒めたら、パスタの茹で汁を少量加えてソースを乳化させます。
乳化というのは簡単に言えば、普通なら弾き合う油と水とを一つに混ぜ合わせてしまうことです。乳化によって油と水がうまくまざりあえば、適度な粘性が生まれ、ソースがパスタによく絡むようになります。乳化には、デンプンが大きな役割を果たしているので、パスタからデンプンが溶け出た茹で汁を使うわけです。
ちなみに茹で汁を入れるのは、味を整える意味もあります。個体の塩より、液体の方が全体に均一に行き渡りやすいのです。
乳化がうまくいけば、あとはもう簡単です。茹で上がったパスタをソースにあえて完成です。
お好みで盛り付け後に粉チーズをまぶしても美味です!!
“娼婦風スパゲティ”を作った感想
やはりプッタネスカは美味しい!!『娼婦風』という名称も相まって、何やら色気(?)もある一品でした。
それにしても、うまく写真が撮れない…。
ちなみに、トマトは生のトマトでなくても、缶のホールトマトでもできます。
今回は生のトマトを使ったので、トマトソース・バリエーションのパスタにしてはやや色が薄めになってますね。
このパスタは、名前の由来からもわかるように、かなりシンプルかつお手軽で、すぐに作れるパスタです。(まあ、そもそもイタリア料理はだいたいそうですが…。)
億泰の”豆まき”の例えは正直あまりピンとは来ませんでしたが(笑)、間違いなく”クセ”になる味です!!お試しあれ!!
今回使った特殊(?)食材
ただ、このパスタに使う食材、どれも日本では結構高いのが玉に瑕ですね。特にアンチョビなんてほんの少ししか入ってないのにかなりいいお値段がします。
ケッパーも酢漬けが一般的で、塩漬けはあまり見かけません。僕の場合は、チェルサヌスの塩漬けケッパーを愛用しています。
あと、アンチョビはマレッキアーロの700g入りなど業務用的なものを購入しています。正直、スーパーなどで小分けのものを買うより、金額的にも数倍お得です。
[amazonjs asin=”B00DIRFK5M” locale=”JP” title=”チェルサヌス ケッパー塩漬け 140g”]
[amazonjs asin=”B008FCLZCM” locale=”JP” title=”マレッキアーロ フィレ・アンチョビ 瓶 700g”]
[amazonjs asin=”B005HSJGE6″ locale=”JP” title=”ラ・セビリアーナ【ブラックオリーブ種抜き 350g/缶詰】スペイン料理業務用”]
エピソード収録巻
トニオの料理を味わう!”イタリア料理を食べに行こう!”収録はジョジョの奇妙な冒険 第33巻!!